親族が亡くなった時には、葬儀や通夜の準備に追われることになりますので、故人が残した遺品の整理に関しては手を付けることもできず、ひとまず先延ばしにしたい…と考えてしまう人も多い事でしょう。しかし、いったん先延ばしにしてしまった遺品整理に関しては「いつからやるのが適切なのだろう?」などと、余計に遺品整理のタイミングがわからなくなってしまい、なかなか手を付けることができなくなってしまう方も多いようです。
実は、あまり気にする方はいないのですが、遺品整理をするのにも適切なタイミングというものはあり、それを逃してしまうと「いつまでたっても遺品整理が終わらない…」などと言った問題が生じてしまうケースがあるのです。そこで今回は、遺品整理のタイミングとして適切と言われる時期や、遺品整理の実行日を決める際に注意しておきたいポイントについて簡単にご紹介していきたいと思います。
遺品整理はいつから始めるべき?適切なタイミングについてご紹介
それでは「遺品整理をいつから始めるべきか?適切なタイミングとは?」について解説していきましょう。もちろん、遺品整理に関しては「いつまでにやらなければいけない!」といった決まりがあるわけではありませんので、本来は遺族の間で都合がつきやすいタイミングを選べば構わないと思います。
しかし、このように開始のタイミングを曖昧にしてしまうと、遺族間で都合を合わせている間にどんどん時間だけが過ぎてしまい、一向に遺品整理が進まない…という事態が起きてしまう可能性があります。ここでは、一般的に『遺品整理の最適なタイミング』と言われているいくつかの時期をご紹介しておきますので、ぜひ参考にしてください。
ケース① 四十九日が過ぎたタイミング
仏教的な意味から、「四十九日」を迎えた後が遺品整理を開始するのに最適なタイミングだという考え方があります。皆さんも一度は聞いたことがある『四十九日』ですが、これは故人が亡くなってから四十九日目に、故人の来世での行き先が決まる重要な日だとされているのです。そのため、「四十九日」の後が遺品整理を開始するタイミングに適していると考えられているのです。
また、四十九日は、遺族にとっても「忌明け」と言われ、この日を境に日常生活に戻っていく節目とされています。この両面から、四十九日の後が遺品整理開始のタイミングとして最適と考える人が多いのです。
ケース② 葬儀を終えたタイミング
葬儀は親族一同が顔を揃えるものです。したがって、後日また親族一同の都合の良い日を合わせるのではなく、既に集まっている葬儀の後が遺品整理に適したタイミングと考える人も多いです。遺品整理を進める場合には、親族一同で話し合うことも大切ですし、相続や遺品整理によるトラブルを避けるためには、遺品の取り扱いを親族一同で話し合うことは不可欠なのです。
したがって、全員が集まれる葬儀の後に機会を設け、話し合いをしたうえで遺品整理を進めていくという方も多いです。
ケース③ 亡くなった月の月末
アパートやマンションなど、賃貸住宅に住んでいる親族が亡くなった場合、亡くなった月の月末までに遺品整理を終わらせるのが理想的でしょう。皆さんもご存知でしょうが、賃貸住宅というものは、そこに人が住んでいなくて荷物しか置いていない状態でも、賃貸契約が続いている限り家賃が発生してしまいます。
気持ち的には故人を偲びながらじっくりと遺品整理を進めたい…と考える人もいるのでしょうが、現実的な問題を考えるとそういう訳にはいかない場合もあると考えておきましょう。
遺品整理をいつから始めるべきか早く決めた方がいい場合もある
遺品整理というものは、大切な故人とのお別れでもありますので、できるだけ余裕をもって行いたい…と考える人が多いでしょう。しかし、時にはどうしても急いて遺品整理を行わなければいけない状況もあるのです。
賃貸住宅に住んでいた方の遺品整理
上でも少し触れましたが、故人が生前アパートなどの賃貸住宅に1人で住んでいた場合、住む人がいなくなったとしても荷物があるのであれば、遺族の方が家賃を支払う必要があります。したがって、このような場合に、ゆっくりと遺品整理を行っていたのでは、誰も住んでいない部屋の家賃を支払い続けなければいけないのです。
したがって、賃貸住宅で遺品整理を行う場合には、「期日がある」ということを意識して、できるだけ急いで遺品整理をする必要があると考えましょう。
特殊清掃が必要な場合
少子高齢化が進む日本では、高齢者の一人暮らしが増加しており、孤独死の増加が社会問題にもなっています。孤独死などの現場では、死後時間が経過してしまっていることも珍しくなく、体液や死臭などで居室がかなり汚れてしまっている場合もあります。そのため、このような場合には、退去の際に特殊清掃を伴う遺品整理を依頼する必要があるのです。
被害を最小限に抑えるためには、早めに専門業者に依頼する必要があるでしょう。
急ぎの遺品整理なら業者に依頼するのがオススメ!
上記のように、急いで遺品整理を進めなければならない場合には、専門の遺品整理業者に依頼するのがオススメです。遺品整理は、「故人の荷物を片付けるだけだし簡単」などと考えている人も多いですが、実際にはタンスや家電などの大型家具の持ち運びなどもあり、遺族だけでの片付けでは時間的・体力的に限界があります。さらに、遺品整理業者であれば、経験則から見つけにくい大切な書類や現金などを見つけてくれる可能性もありますし、まだ使えるものであれば買取りしてくれる場合もあるのです。
特に、特殊清掃まで必要な遺品整理の場合には、遺族だけで進めることは難しいですし、一度の依頼で丸ごと片付けてくれる遺品整理業者が安心です。
忙しくていつから遺品整理を始めるべきか悩んでいるなら業者に依頼してみよう
今回は、親族が亡くなった際に必要になる、遺品整理を開始するタイミングについてご紹介してきました。大切なご家族が亡くなってしまった際には、葬儀や各種手続きに忙殺されることになり、遺品整理が必要だと理解しながらも先送りにしてしまう…なんて人が多いです。特に、遺品整理というものがそこまで大変な作業ではないと考えられていることもあり、仕事の合間など暇を見つけてぼちぼち進めていこう…などと簡単に考えてしまう人も非常に多いのです。
しかし、遺品整理というものは、皆さんが思っているよりも時間も労力もかかってしまうものですので、女性の方が一人で時間を見つけて進めよう…と考えているのであれば、かなり甘い認識だと言わざるを得ません、上述しましたが、遺品の中には大型家具も存在しますし、不要と思われるものの中にも本当は残しておきたい大切な物品が残っている可能性もあるのです。したがって、何の知識もなく、遺品整理に慣れていない方が作業してしまった場合、なかなか遺品整理が終わらなくて困る…、必要な書類を捨ててしまった…なんて事態を引き起こす危険があると覚えておきましょう。
遺品整理を専門に行う業者であれば、不用品回収業者などとは異なり、片付ける物品をきちんと大切な『遺品』として扱ってくれますので、トラブルもなく素早く整理が完了するはずです。
遺品整理のエンディールでは、遺品整理だけではなく、特殊清掃、お部屋の脱臭、遺品の高価買取、ゴミ屋敷片づけなどを行っています。
「遺品整理以外にも依頼したい」という方はぜひエンディールへお気軽にお問い合わせください。
無料お見積り実施中!お問い合わせはこちらから